
<8月28日>
秋田県北秋田郡上小阿仁村で開催されていた 「 KAMIKOANI プロジェクト秋田 2014 」。
小沢田会場2階の今野朋子さんの作品は 「 陶芸 」 だったと思います。焼き物とは思えないような不思議な形
で不思議な存在感を持っています。

その隣り、一番奥の教室のテーマは 「 カミコア人間 」。村で長年頑張っている人にスポットを当てた企画です。
右の入り口から入れば 「 加藤隆男 」 さん、左から入れば 「 武石清治 」 さんの紹介のようです。まずは右
から・・・。

加藤隆男さんの紹介コーナー。「 活版で刻む村の歴史 」。
「 上小阿仁新聞 」 の主宰者のようです。

題字や文章に使われている活版の現物が展示されていました。

「 上小阿仁村新聞 」 の現物です。
村の話題を満載した新聞で、このプロジェクトを掲載した特集号も置かれていました。

教室の片隅に、天井からぶら下がっているは 「 上小阿仁村の記憶 」。
新聞社の棚から出て来た大量の印刷物が、簾のように下がっています。役場の重要書類から町内のお知らせ
まで、かつて上小阿仁村の印刷物の多くを加藤さんが活版で印刷していました。
まさに 「 活版で刻まれた、村の歴史 」 がひらひらとぶら下がっていました。