イメージ 1

<2月18日>

 真冬の山形県村山市。

 JR村山駅から、少し西へ向かってみました。雪景色の中に見えてきたのは、どうやら水門です。

イメージ 2

 水門を左手に見て、最上川に掛かる橋を渡り、向こう側へ行くと、川岸の角に蕎麦屋があり 「 最上川三難所

舟下り 」 という石碑のような看板がありました。

イメージ 3

 川の堤防のところにあるのは、マップです。

 最上川三難所とは 「 碁点 」「 三ヶ瀬 」「 隼 」 の三ケ所。そのうちの、ここは「碁点」の難所です。

イメージ 4

 さきほど渡って来た橋です。

 向こう側に水門があります。

イメージ 5

 ( おそらく ) 舟下りの船着場があるあたり。

 ただしこの日は、一面の雪景色で、どこに何があるかは分かりませんでした。

イメージ 6

 村山市内の商店街を一回りして、夜の会議に臨みました。

 会場となったのは 「 甑葉 ( しょうよう ) プラザ 」 という公共施設。ちょうど楯岡焼の展示会が開かれていま

した。

 この日、仕事で行った山形県村山市。まともに街を歩いたのは初めてでしたが、面白そうな街でした。