イメージ 1
 
<2013年8月2日>
 
 栃木県宇都宮市の道の駅 「 ろまんちっく村 」 巡り。
 
 「 集落のエリア 」 の奥にあるスパ施設 「 ヴィラ・デ・アグリ 」 の細長い建物を奥へと進んで行きました。
 
 温水プールや休憩場所から宿泊棟のゾーンを過ぎると、右側に 「 創作和食 ゆず庵 」 があります。地場産の
 
食材をメインにした和食レストラン。
 
イメージ 2
 
 その奥は 「 天然温泉 湯処あぐり 」。朝から夜まで11時間営業、日帰り入浴が500円ですから格安です。
 
 銭湯感覚の温泉でしょうか?
 
イメージ 3
 
 ロッカーとフロント、奥は脱衣場です。
 
 見た目はかなり広そうな温泉施設でした。
 
イメージ 4
 
 料金表です。
 
 シルバー、中学生、小学生以下という区分で、回数券やクア施設とのセット券もあります。
 
イメージ 5
 
 「 湯処 あぐり 」 がこの施設の最奥部分。そこまで行って戻って来ました。
 
 帰り際に温水プールのフロントで目に止まったのが 「 とりのかぶとあげ 」 のPOP。プールに入るときに注文
 
しておけば、出るときに持ち帰れる・・・という触れ込みです。
 
 面白い惹きつけ方ですが、プールと揚げ物という組み合わせのPOPに、果たしてどのくらい反応してくれる
 
ものなのか、興味が湧きます。
 
イメージ 6
 
 こちらは温水プール ( アグリスパ ) の会員価格表です。
 
 一般で大人1回1,000円、年間会員では30,000円です。「 湯処 あぐり 」 に比べれば倍の値段になりますが
 
プールの方が維持費がかかるということかも知れません。
 
 それにしても 「 ろまんちっく村 」、農産物直売所、ビール工房、レストラン群、ファストフード、パン工房、温水
 
プール、宿泊施設、温泉と小さいながらも様々な機能が揃った道の駅です。
 
 道の駅は後付けでしょうが、これだけ充実した道の駅も珍しい。