
<3月6日>
東京都品川区戸越銀座商店街巡り。
「 靴とバッグのクリーニング・修理・お手入れ専門店 Riat!」 の店の隣りは、細い小路になっています。
そこにそっと置かれている 「 ランチ この奥 」 という紙製の看板らしきもの。あまりに目立たず、さりげないので
却って目を惹きます。“ ナニコレ?ホントに店があるの?” と思わせるところがミソ。
私が立ち止まって見ている間にも、お客様が入って行きます。こう見えても、なかなか効果的なPR。

一旦、広い通りに出ました。第二京浜国道です。
商店街は、この通りを渡った先へもずっと続いています。「 とごしぎんざ 」 のアーチがあるあたりの左側に、
都営地下鉄戸越駅があります。

結構派手な、お茶の店がありました。
緑色を基調にした、ポスター、POP、貼り紙などが沢山貼られています。

亡くなった地井武男さんの番組 「 ちい散歩 」 でも取り上げられた店のようです。
「 お茶シュー 」「 おちゃとも 」「 窯焼ポテト 」 といった、お茶以外の食べ物が充実している店です。これも
個性。

また魚屋がありました。
曙水産という会社が経営する 「 魚慶 」 という店です。生鮮店が生き残っている戸越銀座ならではの店。

銀座コージーコーナー、花屋、漢方薬、クリニックと左右の店を交互に見て行くと、またまた個性的な店が出て
来ました。「 ベーカリー ホシノ 」 という手造りパンの店。
ここの名物は 「 似顔絵パン 」 です。これは初めて見ました。結婚式で、ウェディング・ケーキ入刀ならぬ、
ウェディング・パン入刀?パンで人の顔を表現するのですから、凄い技術です。ただ、ガブリ!と食いついて、
食いちぎるのは、いささか勇気が要りそうです。