
<2013年8月2日>
栃木県宇都宮市の 「 ろまんちっく村 」。
農産物直売所 「 あおぞら館 」 に並ぶ商品のネーミングが面白い話の続編です。
「 うつのみやのトマト 」 はネーミング自体に面白さはありませんが、その説明。「 冬~春 」「 夏~秋 」 という
季節の違いによって味が違うことを強調しています。このときは8月ですから 「 夏の味 」。
“ 本当にそうなのかなぁー?” と思いながらも興味を惹かれます。

冷蔵ケースに並んでいたのは、人気№1のPOPがついた 「 MUGI TARO 」= 「 麦太郎 」。
ピルスナータイプのビールで、ここ 「 ろまんちっく村 」 にある地ビール工場で作られたものです。

地ビールは他にもあります。
すっきりタイプのピルスナー 「 麦次郎 」、餃子に合うメルツェンタイプの 「 餃子浪漫 」、「 鬼怒川温泉ビール 」
「 日光いろはビール 」「 ミヤリーのラブリービール 」 といった具合。このネーミングも遊び心が満載です。
しかも、地ビール3本お買い上げの方には、とうもろこし2本プレゼントという特典つき。私もついつい、この
宣伝文句に乗っかって、地ビールを3本買い、とうもろこしを頂いて来ました。

冷凍ケースにあったのは 「 こんにゃくアイス 」。
どんな食感でどんな味なのか、これも気になった商品。

「 いぶりがっこ 」 までありました。
秋田名物ですが、栃木県でも作っているのでしょうか?

栃木県のマスコットキャラクターは 「 とちまるくん 」。
もともとは 「 スポレグ 」 のマスコットだったのが、栃木県のマスコットに 「 昇格 」 したようです。
農産物直売所なのに、ネーミングや商品名でこんなに楽しめる店はなかなかありません。