イメージ 1
 
<2013年7月22日>
 
 日帰り出張も、そろそろ終わりです。
 
 朝の便で上京し、午前中はお台場で 「 サンダーバード博 」 を楽しんだあと、午後はすっと四谷で会議、夕方
 
の便に乗るためにモノレールで移動しました。
 
 
 
 東京湾の景色を眺めながら、モノレールは羽田空港国際線ターミナル駅に到着。
 
イメージ 2
 
 運転席の真後ろの席から、できるだけ前方を撮ろうとしますが、よく見えません。
 
 女性運転手の帽子と、スモークのかかった窓越しにモノレールの軌道がわずかに見えるだけ。「 ゆりかもめ 」
 
に乗って最前列で運転手気分を味わったあとだけに、余計 “ もっと、見えるようにすればよかったのに・・・” と
 
いう思いが募ります。
 
 
 
 次は、羽田空港第1ターミナルビル駅。
 
 この日は日本航空を使ったので、ここで下車します。
 
イメージ 3
 
 空港に到着したのは出発時刻の1時間30分ほど前。
 
 屋上に上がって、しばらく滑走路の発着を眺めていました。
 
イメージ 4
 
 フライト前にまずは腹ごしらえ。
 
 空港内にあった 「 天丼てんや 」 に入ります。
 
イメージ 5
 
 カウンターに座って、目の前に立っているオススメメニューが 「 羽田天丼 」。
 
 羽田空港限定で、海老天2本にあなご天も載っています。迷わず、これにしました。
 
イメージ 6
 
 18時50分、ほぼ定刻通りに飛行機は出発しました。
 
 この日は、タイミングよく 「 サンダーバード博 」 を堪能することができ、自分が幼かった頃に夢中になった未来
 
の科学番組を、このトシになって再発見することができました。
 
 今になって振り返ってみると、あの番組が如何に科学の可能性や大切さを 「 人命救助 」 というテーマに
 
乗せて描いていたかが分かります。
 
 懐かしさ満載の日帰り出張となりました。
 
                                                                【 FIN 】