イメージ 1
 
<2013年12月29日>
 
 アウトレットでの買い物と、冬のイルミネーションを見るために、久しぶりに訪れた仙台の街。
 
 中心部の一番町は、大勢の人で、押すな押すなの賑わいでした。
 
イメージ 2
 
 すっかり日が暮れて、あたり一面暗くなった午後6時近くの一番町。
 
 人の流れは大きく一定の方向に向かっています。一方通行ではないのに、殆んどの人は北側、つまり定禅寺
 
通りの方向へ向かって行きます。
 
イメージ 3
 
 途中に 「 どんぐり ガーデン共和国 」 のSHOPがありました。
 
 スタジオジブリのキャラクター・グッズが買える、東北唯一の店。
 
イメージ 4
 
 人の流れの、お目当てはここです。
 
 仙台市を通る大きな通りのひとつ 「 定禅寺 ( じょうぜんじ ) 通り 」。ここが、毎年年末恒例となった 「 光の
 
ページェント 」 の会場です。
 
 通り脇の歩道に立つと、周りから喚声が上がり、次々に携帯で写真を撮り始めます。
 
イメージ 5
 
 ちょうど 「 午後6時 」。
 
 ここで 「 スターライト・ウィンク 」 というセレモニーが・・・、と思っている間に終わってしまいました。
 
    
 
 通りの欅並木を彩るイルミネーションを、1時間毎の定時に一旦全部消し、再び点灯する。これがウィンクする
 
ように見えることから 「 スターライト・ウィンク 」 と呼ばれるセレモニー。ちょうどその瞬間に間に合い、ぎっしりの
 
人たちから上がる大歓声の中におりましたが、肝心の 「 滅 」→「 点 」 の瞬間は撮り逃しました。
 
イメージ 6
 
 車道は規制していないので、一般車が普通に通っています。
 
 数年前は、土砂降りの光のページェントの中を、車で通過したことがありました。
 
 この日は晴れていて、人通りも多く、定禅寺通りは車と人で埋まっている状態。大渋滞の歩道を渡って、中央
 
分離帯部分にある、細長い緑地帯へ向かいました。