
<7月25日>
前回ここ 「 MSのすすめ 」 書庫で 「 Machizukuri Support 」 の話題を連載したのはちょうど2年前の2011年
11月頃にかけてでした。
このときは、新潟市の中心部、白山神社の門前町として発展し、一大繁華街となった古町界隈のうち神社側
に位置する 「 上古町 」 の話。視察で訪れたときの様子をレポートしたものです。
あれから、かれこれ2年の月日が流れて、今年ふたたび新潟へ行くことになりました。
7月25日、朝早く自宅を出て、日本海沿岸をひたすら走り、新潟市亀田インターチェンジを降りて、まずは
この日に泊まるホテルへ。

「 ホテル ベストイン 新潟南 」 というホテルです。
今回は新潟市亀田駅前周辺に出没することになり、周辺にホテルを探したものの、街の中にはありません
でした。インターチェンジ近くに集中しているホテルのうち、街に一番近かったのがここ 「 ベストイン 」 という
次第。ホテルの中に入った瞬間から、ちょっとディープな雰囲気も漂う、どちらかというと格安系ホテル。

打ち合わせ開始は午後でしたので、午前中は亀田の街を車でウロウロ。
ここの街は初めてです。
駅とホテルを結ぶ直線の広い道路。その両側にロードサイドの店が立ち並んでいて、中でも一番大きいのが
ここのショッピングセンターです。「 APITA ( アピタ )」。

広い駐車場に車を停めて、店へ向かいます。
駐車場には、屋根のかかった歩行者用通路が整備されていて、これは有り難い。

ニトリとアカチャンホンポがメインのテナントのようです。

「 アピタ新潟亀田店 」 のフロアガイドです。
かなり広い。ユニーが運営する大型ショッピングセンターで、スーパー 「 アピタ 」 が核店舗、それにニトリと
アカチャンホンポがサブで入っていて、他は専門店の集積です。店の数もかなりあります。