
<4月20日>
東京駅丸の内口、新しくできた商業施設 「 KITTE 」 に入り、まずは屋上庭園から美しい東京駅の駅舎の姿を
見下ろしました。
その後は、上の階から順に施設の中を見て廻ろう・・・と思いながら、朝早い新幹線で来たこともあって、いさ
さかお腹も空いて来た時間。11時を過ぎたあたりです。
屋上庭園のある6階とその下の5階はレストラン街。最先端のオシャレな飲食店が並んでいます。
6階には、炭焼き・寿し処 「 くし路 」、レストランバー 「 アルカナ東京 」、金華豚料理 平田牧場 「 極 」、
魚匠 「 銀平 」、中華料理 「 過門香 」 の5店舗。

さすが東京の一等地にあるレストランだけあって、ランチタイムといえども、結構なお値段の店ばかりです。
グルグル廻りながらさんざん迷った挙句、“ 少し時間は早いが、ここで食べなければ、きっと大混雑になる!”
と勝手に予想して、中華料理店に入ることにしました。
席に案内されて、窓際の席を独占。目の前に丸の内の駅前が見える、長めのいい席でした。

この日は泊りで、会議は翌日ですから、少しぐらいは ( 昼から ) 呑んでも大丈夫。
ということで、まずは生ビールを注文。キンキンに冷えた美味しい生ビールを呑みながら、料理を待ち、目の前
のオアゾをはじめとした丸の内のビル群を眺めます。

注文したのは 「 フカヒレ麺セット 」。
ビールを呑みながら、少し濃いめの味付けのフカヒレ麺、小鉢とデザートもついて、充分満足です。

食べ終わってからも、ゆっくり時間を使って、丸谷才一さんの本なんぞを読んでいました。
ティーポットに入ったお茶もたっぷりあって、時間を過ごすには持って来いです。そうこうしているちに、お昼に
近くなり、周りの席は次々に埋まって来ました。

ラーメン1杯と生ビールを呑むのに40分ほどもかけて、ゆったりとした時間を過ごし、精算をして店を出たら
ビックリ!店の前には大行列ができていました。
結果的には、誰もいない店に早々と入ったのは正解でした。