イメージ 1
 
 いつの間にかすっかり秋めいて、晩酌も少し燗をつけてもいいくらいになりました。
 
 昨夜呑み終えたのは、福島県喜多方市夢心酒造の純米酒 「 奈良萬 ひやおろし 」 です。
 
 秋口に出揃う 「 ひやおろし 」 としては、今シーズン3種類目。
 
イメージ 2
 
 深紅のラベルが、紅葉の季節と温かさを感じます。
 
 お店のご主人に、“ 燗でもいけますか?” と尋ねたところ、“ あまり熱くし過ぎないように・・・。” とのこと。
 
イメージ 3
 
 精米歩合;55%、アルコール度数;16度。
 
 裏ラベルには、あまり詳しい説明がなく、ちょっと淋しい感じですが、味は確かです。
 
 冷して良し、冷さなくて ( 常温で ) 良し、ぬる燗でまた良し。寒くなったり、暑さがぶり返したり、青空だったり、
 
雨空だったり・・・ちょうど今頃の気候にもぴったり合う、美味しいお酒でした。