<2012年5月13日>
ハワイ最終日の朝を迎えました。
まだ夜が明けない、真っ暗なうちから目が醒めてしまい、しばらく窓の外を見ていました。
ホテルの窓から見えるのは、一晩中煌々と明かりが灯るワイキキ周辺のホテルやマンション、街路灯に照ら
された道路とたまに行き交う車、山の方を見ると真っ暗です。
真下に見える三叉路は、手前のクヒオ・アヴェニューと向こう側のカラカウア・アヴェニューの交わる 「 ゲート・
ウェイ・パーク 」 のあたり。サークルになっている部分は、おそらく 「 カラカウア王 」 の銅像が立っている場所と
思われます。青々した四角い水たまりは、お隣の 「 アンバサダー・ホテル 」 のプール。
夜明け前のホノルルは静かです。

私がモソモソ動き出したせいか、妻も目が醒めてしまい、そんなら・・・と朝の散歩に出かけることにしました。
いつもは、ワイキキ・ビーチに向かって歩くところ、この日は反対側へ行ってみました。
ホテル脇の 「 オロハナ・ストリート 」 をビーチと反対側へ歩けば、ほどなく川べりに出ます。

川ではなく運河です。「 アラワイ運河 」。
流れがほとんどなく、波もないので、水面が鏡のようになっていて、向こう岸のマンション ( コンドミニアム? )
群が綺麗に 「 逆さ 」 に映っていました。

人工的に造られたと思われる運河の岸は、ジョギング・コースになっています。
朝6時前の、この時間でも結構走っている人がいました。向こう側は西、アラモアナ方面です。

こちらは東側、ダイヤモンドヘッド方面。
のんびり朝の散歩をしている人も多くいました。もうすぐ朝日が昇りそうです。

岸辺の階段を降りて、水のほとりまで行ってみました。
「 DON’T LITTER 」 の表示。「 散らかすな!」 みたいな意味でしょうか?

水面とほぼ同じ高さに立って、向こう岸を見ると、もう今にもお日様が昇って来そうです。
静まり返ったホノルルの朝、小鳥のさえずりぐらいしか聞こえず、暑くもなく寒くもなく、本当に気持ちの良い朝
でした。しばらくの間、妻と二人でベンチに腰掛けて、「 ご来光 」 を待つことにしました。