
<2012年12月16日>
南大門市場から南大門路沿いに歩いて、韓国銀行、ソウル中央郵便局を眺めながら盤浦路へ。ここから
道路を横断するのではなく、地下街へ下りてみました。
「 会賢地下商街 」 という名称の付けられた地下街は、複雑に拡がるかなりの広さがありました。
いささか天井が低く、圧迫感があります。

地下街を通って 「 MYUNG DONG ( 明洞 )」 の表示を頼りに地上へ。

地上に上がると、狭い小路に、人が溢れんばかりに連なっています。
右手のビルにはユニクロも入っています。
このごちゃごちゃした雰囲気、看板の具合、道路の狭さ、歩いている人はどちらかといえば若い人が多いことが
分かります。日本でいえば、渋谷か原宿の感じ。

よくよく見ると、小路と小路を結ぶ通路のような暗く一層狭い小路は、かなりディープなムードも漂っています。
もともとはこんなディープな街だったんでしょうが、今はブティックやコスメ系の店が多く立ち並ぶ一大繁華街
に変貌しています。

看板も、ユニークなものが多々ありました。

おそらくソウルで一番オシャレな街であろう明洞で、御茶にすることにしました。
南大門市場で麺類を食べ、明洞ではカフェです。「 コイン 」 という店。