
<3月12日>
 東京ソラマチ3Fのフードコート 「 タベテラス 」 から、もう少し先へ行くと、吹き抜けの部分に出ます。
 下の2Fフロアから見上げた部分。天窓から明るい陽光が降り注ぎ、植栽もある休憩スペース。

 向かい側は 「 アフタヌーン・ティー 」 のSHOP、左側にはティー・ルームもあります。

 エスカレーターで、4Fへ上がりました。
 「 TVキャラクター、レストラン&フード、ジャパン・スーベニア 」 のフロア。
 ここで12時30分過ぎくらい。随分混雑して来ました。とくに、このフロアは人が多いようです。エスカレーター
を降りたところは 「 ハロー・キティ 」 の店。しかも、純和風のキティ・グッズが並んでいます。

 「 空の小町 」 は東京土産の専門店。
 ソラマチ限定商品をはじめ、選りすぐりの東京土産が豊富に揃っています。

 「 がっちゃら屋 」。このあたりから、この4階のフロアに名付けられた 「 スーベニア 」 というコンセプトが前面に
出て来ます。昔懐かしさ満載。
 職人の伝統の技が光る一品から話題のアーティストが手掛けたアート作品、昔懐かしい玩具や下町のユニ
ークな雑貨など、まるでおもちゃ箱をひっくり返したかのような東京ソラマチ発のスーベニアショップです。

 「 かんざし屋 」。簪の専門店です。これには驚きました。
 これで商売が成り立つあたりが、さすが東京、その中でも下町の風情を残しながら店づくりをした 「 スーベ
ニア 」 フロアならでは、といったところ。全国的にも珍しい店だと思われます。