イメージ 1
 
<2012年12月16日>
 
 ソウル・シティ・ツァー・バスはソウルタワー前のバス停を過ぎ、急な坂をかなりのスピードで下りて来ました。
 
 南山植物院の横を通り、ハイアットホテル前を過ぎて、新羅ホテル前へ。新羅ホテルはエントランスの車寄せ
 
の前がバス停になっています。
 
 そこから緩やかな坂を下って行くと、繁華街に出ました。
 
イメージ 2
 
 地図で見ると、このあたり。「 東大門市場 」 です。
 
イメージ 3
 
 百貨店でしょうか、大きなショッピングセンター、大小の専門店が軒を連ねています。
 
 南大門市場とはちょっと違って、近代的な感じ。
 
イメージ 4
 
 東大門市場~大学路~(国立ソウル科学館)~昌慶宮~昌徳宮~仁寺洞とバスは市内を大きく廻ります。
 
イメージ 5
 
 うねりのようなデザインのビル。
 
 ソウル市庁舎もうねっている形で、こういうデザインのビルがいくつか目に付きます。
 
イメージ 6
 
 緑のナンバープレートは、2006年以前の自家用車。白地に黒文字、横長のナンバープレートは2006年以降
 
の自家用車です。
 
 EU式の横長ナンバーの導入は、日本でも検討されているやに聞いていますが、韓国の方がひと足早く導入
 
済みです。