
<2012年12月16日>
ソウル景福宮観光。
光化門~( 王宮守門将交代式 )~興礼門~勤政殿~思政殿と奥へ奥へと入って来て、次は 「 康寧殿 」
です。ここは、王の寝殿。
「 寝殿 」 は寝室という意味ではなく、日常生活を行う場所だそうです。まぁプライベート空間といったところ
でしょうか。
ここから更に、交泰殿、欽敬閣、含元殿、威和堂、香遠亭、横に廻って慶会楼といった建物がずっと続いて
います。入場から30分以上も歩いて、ようやく半分くらいまで来た計算です。
寒いのと、次第にどれを見ても同じに見えて来たこともあって、ここらでUターンすることにしました。

一気に戻って、入って来た 「 光化門 」 まで来ました。
門のところには、入場したときに見た 「 守門将 」 たちが微動だにせず立っていました。その近くで、観光客が
盛んに記念写真を撮っています。

両足を踏ん張り、笑顔はおろか、表情ひとつ変えずに立っています。
やっぱり気になるのは、咳、くしゃみ、まばたき、トイレ・・・どうしてるんだろう?

突然、守門将たちが動き始めました。
どうやら、11時の交代式が始まったようです。

景福宮を後にして、広々した世宗路へ出てj来ました。
遠くの北岳山が霞んで見えます。

手前の8階建てほどのビル。
来るときも、やけに警官が多いなぁー・・・と思っていたら、「 アメリカ大使館 」 でした。一見普通のビルに
見えますが、厳重な警備で、普通の建物ではないことがスグ分かります。