<2012年8月20日>
 
 「 花輪ばやし 」 の駅前行事。各町内の退場が続きます。
 
 次は 「 六日町 」。
 
 ここの町内は、入場の時も幾分ゆっくり目の演奏でしっとりと聞かせてくれたところ。退場の演奏曲も、テンポ
 
が速すぎることなく、いい感じです。
 
 演奏している曲は 「 宇現響 ( うげんきょう )」 と紹介されたようです。解説書によれば・・・、
 
 仏教の無量寿経に説かれている浄土の有様にある空にはいろいろな楽器が飛遊し、奏する人もいないのに
 
妙音を発しているのだそうです。この曲を、その様子を表現したものと言われています。