
<2012年11月30日>
六本木界隈での仕事と散策を終え、帰途に着くために羽田空港に戻りました。
地下鉄六本木駅から、国立新美術館、六本木ヒルズを歩いただけなのに、脚がクタクタです。久しぶりに
歩いたのと、自分のイメージよりかなり長い距離を歩いているためだと思われます。
まずは晩飯を、と思いながらも、少し早目に着いたので、珍しく最上階の5階の展望デッキへ行ってみました。
エスカレーターを上り切って右へ。こちらは 「 星屑のステージ 」 と名付けられているだけあって、イルミネー
ションも星屑のイメージになっています。

夜の空港は綺麗ですね。
駐機されている飛行機が煌々と照らし出され、遠くの滑走路上では離着陸の飛行機が、ひっきりなしに飛んで
います。寒くなければ、ずっと見ていても飽きません。

ボーイング787の姿が見えたので、カメラに収めました。
このときは最新鋭機で、いつか乗ってみたいと思いながら写した映像ですが、これをUPしている今となっては
トラブルの原因を突き止めて、安全性を確保してもらいたいと思います。わずか1ヶ月ほどで、「 787 」 にとって
は天国から地獄への急転直下になってしまいました。
こちら側のレストランは、イタリアン 「 CASTELMOLA 」。ピザやグリル料理の店ですが、ちょっと気持ちが
動かず、反対側へ。

反対側は、またちょっと雰囲気が違います。
夜7時過ぎの展望デッキは、さすがに殆んど人気がありません。

こちら側のコンセプトは 「 虹のオーロラのステージ 」。
デッキ上を一直線に延びるイルミネーションは緑色。これも綺麗でした。

直線的な光を多用したデッキから、店の灯りが見えます。
こちらは、ハワイアン・レストランのようです。雰囲気は悪くない・・・、そして頭に浮かんだのは、5月にハワイへ
行ったときに食べた現地の 「 ロコモコ 」 です。