イメージ 1
 
<2012年12月15日>
 
 ロッテ免税店での買い物を終え、一行は再びワゴン車で移動。夜のソウルの街へ出ました。
 
 大きな通りの角にあるビルは、建物全体がイルミネーションで彩られています。
 
 現地ガイドさんの話では、元々は三越の店だったもので、いまは 「 新世界百貨店 」 となり、サムスングループ
 
の関係者が経営しているそうです。
 
イメージ 2
 
 今回のツァーは、基本的に自由行動ですが、初日だけは免税店への案内と夕食が付いています。
 
 夕食のレストランに到着したときは、8時を回っていました。
 
 「 金剛山 」 という、レストランというよりは大衆食堂のような雰囲気。
 
イメージ 3
 
 事前に到着時間を連絡していたんでしょう。テーブルの準備はできていました。
 
 キムチやサンチュをはじめとした、副菜類は食べ放題です。
 
イメージ 4
 
 韓国ビールを飲みながら、オプションで頼んだチヂミが来るのを待ちます。
 
 奥には団体客が入っているようで、賑やかな話し声が聞こえて来ます。そのとき、店のボーイさんが不思議な
 
道具を手にして、靴を揃え始めました。
 
 長い 「 靴ばさみ 」 のようなものです。この道具、いちいちしゃがまなくてもいいし、他人の靴を直接触ることも
 
なく、靴を揃えることができます。なかなか便利な道具なのに、日本ではあまり見かけません。
 
イメージ 5
 
 メインのお肉が出て来ました。
 
 これが、韓国名物 「 骨付きカルビ 」。
 
イメージ 6
 
 自分で切ろうとしたら、店の人に制止されました。
 
 ハサミでバサバサ切ったり、裏返しにしたりするのは、すべてお店の人に任せるのがマナーのようです。