
<5月11日>
朝8時頃にはホテルを出発したバスツァーは、お昼近くになりました。
ランチで立ち寄ったのは、「 クアロア牧場 」 です。
ちょっと雲行きが怪しくなりましたが、雨が落ちて来るまでは行きませんでした。ハワイでは、雨はしょっちゅう
降るそうです ( MINORUさん曰く ) でも、せいぜいシャワー程度ですぐ上がるので、ハワイの人は傘を持つ
ことは少ないとのこと。
ホノルルから約40km真北に行ったあたり、東京ドームの約450倍という広大な面積の牧場の入り口に立つと
独特の形をした山並みが迫ります。
ここからほど近い 「 カアアヴァの谷 」 は 「 ジュラシックパーク 」 の撮影に使われた場所。そんな原始の
雰囲気が、周辺に漂っています。

駐車場からレストランへ通じる石段の脇に、「 Kualoa Sugar Mill 」 の解説板と、大きく素朴な道具。

「 砂糖工場 」 と、この道具の関係や如何に・・・。
沖縄の琉球村で見た、水牛を使った砂糖絞り用の道具にイメージが重なります。こんな感じ・・・。

水牛は、大きな天秤棒のようなものをつけて、ひたすらグルグル歩き続けるだけ。
その力を利用して、サトウキビを搾ります。
ハワイでは、牛でしょうね。原理が同じで、砂糖を搾っていたような気がします。

レストランは、なんと満員大盛況。
バイキング方式で、おススメはスペアリブだそうな。それにしても、すごい人で、人気の高さが窺えます。

店内は満員で座れず、私たちは屋外のウッドテーブルへ。開放感があって、吹き渡る風が心地良いデッキ
スペースです。
スペアリブをメインンに、サラダ、フルーツ、ライス&ビーンズ、日本人向けにちゃんと割り箸も準備されて
いました。おかわり自由、でもそんなそんな食べられるものではありません。