
<4月28日>
猿沢池の向かい側、興福寺境内に寄り添うように並ぶのが 「 猿沢商店街 」。
そこからJR奈良駅方面に向かって延びているのが 「 三条通 」。お土産店も多く、前回紹介した 「 鹿の角 」
や、話題になった 「 せんとクン 」 グッズなどが並んでいました。中には 「 忍者頭巾セット 」 なる不思議なもの
も・・・いったい誰がどういう目的で買って行くんでしょう?しかも奈良で。

さらに三条通を歩いて行くと、黒山の人だかりができている場所があります。

「 中谷堂 」 という看板のお店。
“ ハイッ!ホイッ!ハイッ!ホイッ!” という威勢のいい掛け声だけが聞こえては来るものの、見物人の陰で
良く見えません。そこで・・・YouTubeから動画を探してみました。
これだったんですね。
どうりで、周りから大歓声が上がるはずです。なかなかの華麗なるパフォーマンス。

あまりの人の多さに、つきたての 「 よもぎ餅 」 を買うにも大行列で、諦めました。

「 高速餅つき 」 の斜め向かい側のあたり、独特の形をしたアーケードが目を惹きます。
「 ひがしむき 」=「 東向商店街 」 です。

緩やかに上りになりながら、真っ直ぐに延びている全蓋アーケード商店街です。
道幅はかなり狭い。その分、人通りが多く感じます。