
<5月11日>
オアフ島一周バスツァーの途中に立ち寄った 「 ハナウマ湾 」。
時間限定の駐車場にバスを入れて、限られた時間であたふたと見学です。駐車場近くの展望スポットで美しい
ビーチを見下ろしていると、現地の人たちは、少し山側に回り込んだあたりに向かってゾロゾロ歩いていきます。
時間がないので、早足でその方向へ行ってみると、何と正式な入口が、そこにありました。
ここのビーチは、他と違って勝手に入ることができません。ちゃんと入場ゲートを通って、場合によっては
入場料を支払って、初めて入れるという規制のあるビーチ。

岩のゲートをくぐって、長い坂道を下って行けば、その先にビーチがあります。

ホエール・ウォッチングもできるスポットなんですね。
他にも、アザラシ?、ウミガメ、イルカ、熱帯魚なんかも見られるようです。

ゲートのある入口ではなく、さらに左側へ行くと、階段が続いていて、もう一段高い場所も展望台になって
います。

正式入口のゲートを見下ろしながら、階段を上がって行くと、その向こう、左側にさきほどまでいた駐車場近く
の展望台も見えます。
妻は、まだあのへんにいるはず。

ハナウマ湾と展望台、それらを抱きかかえるように連なる丘。
白いビーチ、碧い海、遠浅になっている部分はサンゴ礁。オアフ島の中でも屈指のショノーケリング・スポットで
ビーチの美しさもトップクラスと言われる 「 ハナウマ湾 」。まさに絶景でした。