
<5月11日>
オアフ島巡りのバスツァー。
運転手兼ガイドのMINORUさんの軽妙なトークで、車内は笑いが絶えない状態でした。
海岸線の道を反時計回りに廻って行くと、次に案内してくれたのが 「 ハナウマ湾 」 です。ここの特徴は、自然
保護区に指定されていて、ちゃんと一人ずつ入場ゲートを通過してからビーチに入ること。
それと駐車場は限られた台数しかなく、周辺は駐車禁止のため 「 空くまで待つしかない 」 こと。ということで、
私たちもしばしの間、駐車場の空き待ち。
窓から見えていたのは、ピクニックでしょうか、のんびり芝生の上でくつろぐ親子連れ。

MINORUさんの読み通り、あまり待たずに駐車場に入ることができました。
ただし大型バスは時間制限があるとかで、滞在できる時間はごくわずかです。「 危険!立入禁止 」 の看板の
ある展望台からビーチを見下ろしました。

海の色が違いますね。
展望台に立った瞬間、みなさん “ ほぉーーーっ!” と歓声を上げます。

白い砂浜、碧い海、サンゴ礁の遠浅のビーチです。
ただ見ているだけでも、厭きない眺めでした。

人もそんなに混んでいません。
ビーチに向かって、クネクネと降りて行く道があって、この時間、次々に人が歩いていくのが見えました。

シュノーケリングのベストスポットであり、プレスリーの映画 「 ブルーハワイ 」 のロケ地。
私たちは、上から眺めるだけですが、もう少し先まで行ってみることにしました。