イメージ 1
 
 昨日 ( 8月2日 ) の夕方、午後7時ちょっと前に、こんな景色を眺めていました。
 
 突然思い立って、妻を同乗させて車を飛ばし、着いた先は青森駅ビル 「 ラピナ 」 の立体駐車場。3階に車を
 
無事に駐車し、そこから眺めた青森駅前です。
 
 青森を訪れたのは3年ぶり。工事中だった駅前周辺は、すっかり綺麗になっていました。再開発事業のひとつ
 
である高齢者対応型マンション 「 ミッドライフタワー 」 が誇らしげに聳えていて、駅前広場ではテントの屋台が
 
並んでいました。
 
イメージ 2
 
 左に 「 ミッドライフタワー 」、真ん中が再開発事業の中心施設 「 アウガ 」 です。
 
 駅前の広場は、地上が小公園、地下は駐車場として整備されたようです。
 
イメージ 3
 
 駅ビルで軽食を摂ったあと、黄昏時の青森の街へ繰り出しました。
 
 地下に市場、低層階に商業、上層階に図書館という複合再開発ビル 「 アウガ 」 の前を通って、新町通りへ。
 
イメージ 4
 
 後ろを振り向くと、夕日に染まる空の下、青森駅が見えます。
 
イメージ 5
 
 昨日は 「 青森ねぶた 」 の初日。
 
 ここから先、「 さくら野百貨店 」 角の交差点が、大型ねぶたの運行コースになり、駅に近いこともあって、一番
 
混雑する場所のようです。
 
 混雑を避けて、できるだけ指定の場所 ( 赤い部分 ) で見るように指示する案内板でした。
 
イメージ 6
 
 広い新町通りは交通規制がかけられ、歩行者天国になっています。
 
 右側の 「 さくら野百貨店 」 のその先、道路を塞ぐように見えている灯りの塊が 「 大型ねぶた 」 です。もう
 
すでに、このあたりから熱気が伝わって来ました。