イメージ 1
 
<5月11日>
 
 ハワイ2日目の朝を迎えました。
 
 私と妻と、妻の同級生2人という組み合わせの旅。つまり、ほぼ同年代の中年男女ということで、このトシに
 
なれば、朝早いのはあまり苦ではありません。むしろ、一日の行動可能時間が長くなるので、「 早起きは三文
 
の得 」。
 
 ハワイでの2日目は、日付変更線を挟んで初日の長時間移動と時差ボケも何のその、ホテルロビーの集合
 
時間は早朝5時30分に約束し、夜明け前のワイキキの街へと繰り出しました。
 
 ところがどっこい、上には上がいるもので、目的の店に着いた時には、すでに日本人女性2人が待っていま
 
した。私たちは2番目。
 
イメージ 2
 
 まだ夜が明けきっていないハワイで、ここの店だけは煌々と明かりがついています。
 
 店舗横のバックヤード搬入口には、駐車禁止の貼り紙があって、2階にある店では開店準備が始まっている
 
ようです。
 
イメージ 3
 
 日本でも有名な店 「 Eggs'n Things ( エッグスン シングス )」 です。
 
 オムレツやパンケーキがメインで、その他サイドメニューも豊富な店。
 
イメージ 4
 
 最近日本にも進出し、長蛇の行列ができる店になりました。
 
 どちらかといえば女性が好む店ですね。あとは、芸能人。
 
 メディアのハワイ紹介番組では、必ずと言っていいほど出て来るようになった店で、まぁハワイに来たら、一度
 
は来てみようと思うのが女心なのかも知れません。それは中年になっても衰えず・・・。
 
イメージ 5
 
 店頭にはメニューが貼り出されていて、待っている間に、何を食べるか選ぶことができます。
 
 開店は朝6時。
 
イメージ 6
 
 メニュー表には、懇切丁寧に日本語もあります。
 
 「 新鮮なアヒ ( マグロ ) ステーキと卵・・・時価 」 なんてのも含めて、「 ミート&エッグス 」「 スペシャル 」
 
「 オムレツ 」「 クレープ 」「 パンケーキ 」「 ワッフル 」「 新鮮なフルーツ 」「 単品サイドオーダー 」「 ドリンク 」
 
というラインナップで約100種類。
 
 これに、卵の調理方法が、「 SC 炒り卵 」「 UP 目玉焼き 」「 OE 両面焼き液状の黄身 」「 OM 両面焼き
 
半熟の黄身 」「 OW 黄身を崩さずに両面を良く焼く 」 の5種類から選べます。
 
 さらにさらに、チーズが 「 モッツァレラ 」「 チェダー 」「 ペッパージャック 」 から、付け合わせがが 「 白米 」
 
「 玄米 」「 サイコロポテト 」 から選べるようになっています。ある意味、無限の組み合わせのようなもの。
 
 ここで開店まで待つこと役10分。この間に、続々とお客が集まり始め、店の前は、ここだけ異常と思えるほど
 
の人だかりになって来ました。そのうちの大部分が、日本人。