<5月10日>
 
 初めて乗り込んだ 「 ワイキキ・トロリー ( WAIKIKI TROLLEY )」 ピンク・ラインは、交差点を右折して、ワイ
 
キキのメインストリートである 「 カラカウア通り 」 を走ります。
 
 ドアもない、窓もない、明るく開放的な乗り物は、運転手も明るく開放的。 ( 何を言っているのかよく分かりま
 
せんでしたが ) ハンドルを握りながら、とにかくしゃべくりまくります。
 
イメージ 1
 
 トロリーからは、ワイキキの街並みが良く見えます。窓がないので、空気も、ときには雨も、肌で感じることが
 
できます。これが、ウワサの 「 魔法石 」。
 
 ワイキキ・ビーチが目の前に拡がる、交番の横。見るからに、パワースポットという感じです。
 
イメージ 2
 
 こちらは伝説のサーファー 「 デューク・カハナモク 」 さんの像。
 
 この方、オリンピックのメダリストでもあるんですね。
 
イメージ 3
 
 ワイキキ・ビーチは、どこまで行っても真っ青な、海と空。
 
イメージ 4
 
 そのまま終点まで来てしまいました。
 
 循環バスなので、黙って乗っていれば、再び乗った場所まで戻れる・・・のでは?と思っていたら、そうは問屋
 
が卸しません。
 
イメージ 5
 
 アラモアナ・ショッピングセンターが終点になっていて、ここで一旦、全員降ります。
 
 降車口は降車専用になっており、乗車口は反対側とのこと。
 
イメージ 6
 
 一旦、降りないで、そのまま乗って行ければギリギリ間に合ったかも知れない 「 待ち合わせ時刻 」。
 
 添乗員さんに “ ホテルの正式なチェックイン時刻は午後3時なので、それまでには戻って来てください。” と
 
言われていたのに、ここでトロリーを乗り換えるということは、もう間に合わないことがはっきりしました。
 
 慌てて携帯に電話したものの、忙しいせいか出ません。
 
 こうなったら開き直って、「 遅刻 」 するしかなくなりました。広い、本当に広いショッピング・センターを真っ直ぐ
 
に横切って、「 乗り場 」 へ来ました。