イメージ 1
 
<5月10日>
 
 ホテルへ荷物を預けて、ワイキキの街へと繰り出した私たち。夫婦二人に、妻の友人二人、つまり 「 3:1 」。
 
 カラカウア通りに出て、ブランドの路面店の集積 「 ラグジュアリー・ロウ 」 前の交差点で信号待ち。この信号
 
が凄いですね。通りが変則に交差しているせいもあるんでしょうが、そこいらじゅう信号だらけ。
 
 赤信号になった瞬間を撮影しましたが、歩行者用も含めて10個もあります。
 
 ハワイの街歩きで注意する点は、必ず横断歩道を渡ること。添乗員さんも言っていました。
 
 “ 横断歩道以外のところを渡って見つかると、罰金を取られることがありますから、くれぐれも・・・”
 
イメージ 2
 
 ゴミ収集車を見かけました。
 
 派手ですねぇー!真っ赤な巨大昆虫のようです。スペインほど大胆ではなさそうですが、ここも 「 ゴミ箱ごと 」
 
持ち上げて回収して行くやり方のようです。
 
イメージ 3
 
 カラカウア通りと左右に交差する通りは、オシャレな店と南国の街路樹の連なりです。
 
 「 ○○ストリート 」 だったり、「 △□アヴェニュー 」 だったり・・・。
 
イメージ 4
 
 そんな道端にあるのが、各国語の案内所。
 
 スペイン語、フランス語、ドイツ語、日本語、中国語などなど、これも便利です。
 
イメージ 5
 
 笑顔の可愛い、明るく元気一杯の案内嬢さん。
 
 “ どこか、美味しくて眺めのいいレストランはありませんか?”
 
 “ それでしたら、おススメは、例えば・・・” “ クーポン券の綴りも差し上げますから、どうぞご利用ください。”
 
 まぁ懇切丁寧に教えてもらえます。何の不自由も感じませんね。
 
 “ ところで、こうやって案内している貴女の給料はどこから出てるんですか?” と素朴な質問を投げかけた
 
瞬間、妻の叱責が飛んで来ました “ 余計なことは、聞かないのっ!”
 
イメージ 6
 
 これも良く見かけましたね。リムジン。
 
 白のリムジンが圧倒的に多く、1時間チャーターで$40から、そんなに高くはないです。ワイキキの街には
 
これも違和感なく溶け込んでいました。