イメージ 1
 
<5月10日>
 
 「 KING KAMEHAMEHA 」 の像です。
 
 カメハメハⅠ世 ( 1758~1819 )。ハワイ島で生まれ、1810年ハワイ諸島を統一して初代国王になった
 
人物。左手の槍はハワイの平和を、掲げた右手はハワイの繁栄を象徴しているそうです。筋骨隆々、精悍な
 
顔立ちの若き勇者の姿。視線の先にあるのは、イオラニ宮殿です。
 
イメージ 2
 
 サウス・キング・ストリート沿い、ハワイ州最高裁判所の前庭に立つ英雄。
 
 像の周辺は綺麗に整備されていて、まさに観光スポット。ひっきりなしに、観光客が押し寄せて記念写真を
 
撮っていました。その多くは日本人。
 
イメージ 3
 
 そのせいもあるんでしょうか・・・像の正面には日本語で 「 芝生の中に入らないで下さい。」 とあるのに、英語
 
の注意表記は、なんと像の真後ろです。どうやら最要注意人物は日本人ということ?
 
イメージ 4
 
 プレートの説明では、「 若かりし頃のカメハメハは・・・ 」 あとはちょっと分かりません。
 
 ハワイ建国の父として、今でも崇拝されています。
 
イメージ 5
 
 最高裁判所の建物の前には、真っ赤な花が咲いていました。
 
 名前は分かりませんが、たぶん蕾では?これから花が開こうとしているように見えました。
 
イメージ 6
 
 バスに戻ろうとした瞬間、バタバタと羽音がして、白い鳥が飛び立ちました。
 
 大きさからして、鳩のように見えます。ハワイには、この 「 鳩系 」 の鳥がとにかく多い。そして、日本よりも
 
( 行動が ) しつこくなく淡白で、純白の割合が高いように感じました。