
<2月19日>
朝、恩納村のホテルを出て、宜野座村の阪神キャンプ、琉球村、嘉手納、沖縄市、那覇国際通りと、丸一日
沖縄を巡り歩いて、家族水入らずの旅は前泊も入れて3日目の夜を迎えました。
国際通りから、ちょっと小路を入ったところにあった 「 風彈 ( ふうたん )」 という郷土料理店。まずは、オリオン
の生ビールで乾杯!

この日は、徹底的に沖縄の郷土料理を堪能しました。
まずは 「 海ぶどう 」。
新鮮な海ぶどうは、食感がいいですね。口の中で、弾ける感じ。

もちろん 「 ゴーヤーチャンプルー 」。定番です。
サラッ!とした味付けで、つまみにもなります。

「 紅イモの天ぷら 」
サクサクの食感と、粘り気のある甘さが口一杯に広がり、そこそこお腹も満たしてくれます。

「 ミミガー 」
コリコリはしていますが、意外なほど硬さがありませんでした。

思い切ってこれも・・・「 夜光貝 」。巨大です。両手を拡げてようやく持てるぐらい。
大味と思いきや、そんなことはないですね。身が締まっていて、とても美味しい貝でした。