イメージ 1
 
<5月10日>
 
 貸切バスを降りて、横断歩道を渡り、広めの歩道を歩いていると、目の前を賑やかな乗り物が通過して行き
 
ました。
 
 窓もドアもない、完全開放型のバス。運転手は、マイクを付けて、運転しながら大声でしゃべっています。
 
 これが噂の、ハワイのトロリーバスですね。
 
イメージ 2
 
 フラッグのような看板。
 
 「 KING KAMEHAMEHA 」=「 カメハメハ大王 」 ローマ字読みをそのままなので、分かりやすい。
 
イメージ 3
 
 ハワイの英雄、カメハメハ大王の銅像を見学しに来ました。
 
 ホノルル観光の人気スポットのひとつ。それにしても、日本人が多い。皆さん、正面で記念写真を撮ります。
 
カメラアングルのベストポイントは順番待ち。
 
イメージ 4
 
 金色の衣裳をまとった、漆黒に近い堂々たる体躯。
 
 冠のようなものをかぶって、前方を指差す視線の先には、何を見ているのでしょう。
 
イメージ 5
 
 「 芝生の中に入らないで下さい。」
 
 それはマナーでしょうから、常識みたいなもの。でも、わざわざ日本語で書かれているということは、マナー
 
違反をする人の中に、日本人が多いということなんでしょうか?
 
イメージ 6
 
 像の周辺は、綺麗に整備されています。
 
 ホノルルの中では、政治と行政の中心地、ということになります。