イメージ 1
 
<5月10日>
 
 羽田空港から京急で品川駅乗り換え、山手線で東京駅に着いたのは12時30分頃でした。
 
 大きなトランクをガラガラ引きずりながら歩く、私たち夫婦と妻の友人二人は、そのまま丸の内界隈を歩いて
 
ランチを食べに行きました。
 
 丸の内ブリックスクエア、三菱一号館にある 「 Cafe 1894 」 です。
 
イメージ 2
 
 オープン間もない頃に一度訪れたときは、長蛇の行列で断念した店。
 
 この日は幸い行列はなく、5分ほど待っただけで入ることができました。明治時代には銀行の窓口として
 
使われていた建物で、二層吹き抜けの開放的な空間が拡がります。
 
 柱、壁、照明、窓、天井など、レトロで豪華で重厚な造りが、如何にも銀行という感じ。
 
イメージ 3
 
 案内された席は一番奥。目の前は厨房のようです。
 
 もしかすると、かつては金庫だった場所が厨房になっているのかも知れません。
 
イメージ 4
 
 「 1894プレートランチ 」・・・「 鶏もも肉と芽キャベツのフリカッセ 」「 ホタテ貝のトマトマリネ オレンジ風味 」
 
「 鮪とアボガドのタルタル仕立て 」「 キッシュロレーヌ 」「 グリンピースの冷製ポタージュ 」「 ミニマカロン 」
 
イメージ 5
 
 「 生ハムと春野菜のサラダ 」、パンはおかわりしました。
 
イメージ 6
 
 私はワインも・・・、真昼間からワインを呑めるのも、旅の楽しみのひとつです。
 
 量もほどよく、味も最高、満足したランチになりました。