
<1月5日>
箱根ロープウェイは、早雲山駅を出て大涌谷上空を通り、大涌谷駅で1回乗り換えます。そこから、芦ノ湖畔
の終点 「 桃源台駅 」 へと下って行きますが、途中 「 姥子 ( うばこ ) 駅 」 でも下車することは可能。
姥子に駅を設けたのは、おそらく 「 一直線になっていない 」 ためだと思われます。地図で見ると、大涌谷駅
から姥子駅までは直線、ここで少し角度が変わって、桃源台駅までが直線になっています。
箱根の山々の向こうに、富士の上半身を見ながら進みました。
姥子駅で面白かったのは、駅員さんが、ゴンドラのドアを一つずつ開けること・・・。
“ 降りられる方は、いらっしゃいませんか?”
姥子駅で下車できるとはいえ、ロープウェイのゴンドラは中から開けることはできません。それに、一定人数が
同乗しているため、ここで降りる人と、そのまま乗って行く人とが混在しています。その結果、駅員さんが、1台
1台ドアを開けて、降りる人がいないかどうか確認することにしているようでした。
姥子駅を経由したゴンドラは、右斜め前方に富士山を眺めながら、真っ直ぐ芦ノ湖に向かって降りて行きます。
快晴の一日、まぶしいほどの日差しが少し傾きかけて来て、湖面を照らしていました。