
<2月19日>
一夜明けた沖縄。二日目の朝も、少々曇り気味。
朝食は、せっかくだからと 「 オーシャン・タワー 」 の方まで出向きました。7階建の建物に、南国ムード満点の
中庭、パームツリーが生い茂る 「 ラグーン・パティオ 」 があります。

朝食は 「 花林 」 というレストランで洋食バイキング。
家族5人が一斉にプレートを持ち寄ると、これはこれで壮観です。

朝食後、この日のコースを考えます。いつもの通り、かなり 「 柔軟な 」 スケジュール構成。
フロント前に、プロ野球のキャンプ情報が掲げられていました。このホテルからシャトルバスが出ているのは、
名護市の日本ハムと宜野座村の阪神タイガース。
そういえば、「 キャンプ見学ツァー 」 とおぼしき団体も結構泊まっていました。
とうことで、私の腹はほぼ決まり・・・名護市は戻る形になるので、ここは宜野座村を経由して那覇方面へ向かう
ことにしました。

朝食後もゆっくり時間を取って、ホテルを出たのは10時近かったと思います。
ひと山越えて、宜野座村へ入り、阪神タイガースのキャンプ地を目指しました。プロ野球のキャンプを見るのは
もちろん初めて。この時期、九州や沖縄など、南の国へ来なければ見られない光景です。

地元の歓迎ぶりも、凄いものですね。
あちこちに幟や看板などが掲げられており、見学者用の駐車場も相当数確保されていました。
キャンプ地となっている 「 宜野座村営球場 」 の入り口には、ダイガースカラーで造られた花のマークも・・・。

グラウンドはもちろん、ドーム型の室内練習場も完備されています。
アプローチになっている道路の両側には、選手たちの名前が入った幟がズラリッ!さすがに、大相撲ほどの
大きさはありませんが、お祭りムードが出ています。