イメージ 1
 
<2011年9月11日>
 
 富山市の街歩き。
 
 千石町通りから、「 総曲輪 ( そうがわ ) フェリオ 」 の前に出て、総曲輪通りのアーケード街へ入りました。
 
 「 総曲輪通り商盛会 」 の看板があります。調べてみたら、何とこの 「 商盛会 」、結成されたのが大正時代で
 
日本で初めての商店街団体だそうです。
 
イメージ 2
 
 街路灯が特徴的です。
 
 花の名前は分かりませんが、街路灯のお腹の部分に花が植えてありました。水遣りや手入れが大変そう・・・。
 
イメージ 3
 
 総曲輪フェリオに隣接した全天候型イベントスペース 「 グランドプラザ 」 に来ました。
 
 高さ20mほどもあろうかという、総ガラス張りの明るい大空間が拡がっています。
 
イメージ 4
 
 ちょうどイベント開催中でした。
 
 巨大な青色の大砲のように見えるのは、「 冷気噴出機 」 とでも言いましょうか、中にドライアイスでも仕込んで
 
いるのか、涼しげな 「 煙 」 を吐き出していました。
 
イメージ 5
 
 イベントは、ブライダル・ショーのようです。
 
 文金高島田の見本があって・・・「 手を触れないでください 」。その後ろに2基の 「 冷気噴出砲 」。さらにその奥
 
には、3m近くありそうな巨大ディスプレィが設置されていて、ウェディング・ドレスの映像が流されていました。
 
イメージ 6
 
 会場内では、スタッフの皆さんがせっせと準備中。
 
 最近の衣裳は、色もデザインも様々です。こうして見ると、「 和 」 のニーズも結構あるのかも知れません。