イメージ 1
 
<1月5日>
 
 箱根湯本駅での乗り換えの時間を利用して、しばしの間散策。
 
 「 あじさい橋 」 を渡って、対岸の湯本富士屋ホテルに入ってみました。正月飾りが華やかなホテル入り口の
 
左手にカフェがあります。
 
 「 ウィステリア 」 という名前のカフェ・ラウンジ、ここで一休みすることにしました。
 
イメージ 2
 
 ここも、箱根駅伝の当日は満員になるんでしょうね・・・。
 
 私たちが行った1月5日、朝9時過ぎはガラガラ、私たちの他はひと組だけでした。
 
イメージ 3
 
 窓際の席に座って、コーヒーとクロワッサンを注文。
 
 クロワッサンは焼き立てでサクサク、コーヒーは程好い濃さでコクがあって上品な味。コーヒーのおかわりは
 
自由です。
 
 ここで30分くらい、ゆったりと時間を過ごしながら、“ さて、今日は何処へ行こうか?”
 
 いつものことながら、私たち夫婦の旅は、だいたいの行き先は決めておくものの、実際に何処へ行くかは、
 
そのときそのときの気分と体力と風向き次第。
 
イメージ 4
 
 10時近くにカフェを出て、もう少しホテルの中を探検。
 
 フロントの前には、これまた豪華な生け花飾りがありました。
 
イメージ 5
 
 2階までの吹き抜けになっていて、開放的なロビー&フロント空間です。
 
 ちょうど私の立っている2階回廊部分の真下、フロントの筋向いのあたりが売店になっていて、箱根や小田原
 
の名産が並んでいました。
 
イメージ 6
 
 アトリウム回廊2階の一画は、ゲームコーナー。
 
 箱根の一流リゾートホテルにも、今はゲームコーナーがある時代なんですね。オヤジ的には、何もここまで
 
来てゲームをやらなくても良さそうな気がしますが、暇を持て余してしまうのか、それともお客様のニーズに
 
応えた結果なのか・・・。
 
 どことなく違和感を覚える一角で、この時間から何人か遊んでいる親子がおりました。