イメージ 1
 
 昨夜の晩酌は、佐賀県嬉野市、五町田酒造の 「 東一 ( あづまいち )」 でした。
 
 九州の日本酒は珍しく、自分で一升瓶を買ったのは、もしかすると初めてかも知れません。
 
イメージ 2
 
 山田錦100%、精米歩合;64%、アルコール度数;15度。
 
 裏貼りの説明書きは無く、全体的にシンプルなラベルデザイン。どことなく、「 飾りっ気はないけど、一所懸命
 
造りました。」 という造り手の思いが伝わって来るようなイメージです。
 
イメージ 3
 
 契約栽培した山田錦を使って、クセのない、呑みやすい純米酒に仕上げられています。
 
 冷やか常温がいいんでしょうが、私はあえて燗して呑んでみました。これでも、いけます。
 
 九州は焼酎のイメージが強くて、日本酒は殆ど知りませんでしたが、いい酒を見つけました。