イメージ 1
 
 昨夜まで呑んでいたのは、兵庫県姫路市、本田商店の 「 特別純米 生酛仕込み 龍力 」。
 
 ひとことで言えば 「 力強い酒 」 です。第1回 「 燗酒コンテスト 燗酒大賞 優秀賞 」 受賞酒。
 
 たまに顔を出す県南のA酒店のオヤジに、
 
 “ この前買った刈穂も良かったから、もっと個性的な燗上がりする酒ある?” と訊いたら、これを選んでくれ
 
ました。オヤジ曰く・・・“ 「 違う国 」 の酒です。”
 
イメージ 2
 
 濃い紫色のラベルに金文字が映えます。
 
 見た目も男くさい、迫力ありそうな姿。
 
イメージ 3
 
 原料米;兵庫県特A地区産山田錦100%、精米歩合;65%、アルコール度数;16度以上17度未満。
 
 酒米の王者 「 山田錦 」 の最高級品を使用した、特別純米酒です。
 
イメージ 4
 
 冷蔵庫で冷やした場合、常温のまま、ぬる燗、日向燗、熱燗、人肌燗、とびきり燗。
 
 驚くことに、どれでもいけます。温度の違いが、お化粧の違いのように、違った顔を見せてくれる不思議な酒。
 
 米の旨みがしっかりしていて、ヤワじゃない、ドッシリと地に足をつけて、“ どっからでもかかって来い!” とでも
 
言っているような、風格さえ感じる酒です。
 
 私の地元は古くから 「 女酒 」 と言われて来ました。やさしい、たおやかな旨口の酒が伝統。
 
 一方の灘を代表とする兵庫県は荒々しい 「 男酒 」。「 龍力 」 は、まさにそんな「男酒」の代表のような呑み
 
応えでした。まさに 「 違う国の酒 」 です。