イメージ 1
 
<1月8日>
 
 スペイン、アンダルシア地方のセビージャ。
 
 スペイン広場で、娘ゆかりの 「 サラマンカ 」 の壁画タイル前で記念撮影をしたあと、広場の中を今度は少し
 
細かく見てみました。
 
 水路の脇にグレーチングがあって、どうやら中は階段のようです。
 
イメージ 2
 
 隙間からカメラを突っ込んで、中を撮りました。
 
 やはり階段。メンテナンス用でしょうか?落ち葉にまみれて、ここしばらく入った人はいなさそうです。それに
 
してもこの階段、一体どこに続いているんだろう・・・?
 
イメージ 3
 
 回廊建築の中へ入ってみます。
 
 まずは、広場からみて右側の回廊。
 
イメージ 4
 
 そして左側の回廊。
 
イメージ 5
 
 広くて立派な階段があって、2階へ上がれるようになっています。
 
 天井にも、美しい文様が描かれており、イスラム建築であることが分かります。
 
イメージ 6
 
 階段の踊り場あたりから、外を見ます。
 
 アーチ型の構造になっていて、その向こうに明るい広場と水路にかかる橋が見えます。
 
イメージ 7
 
 2階テラスからの眺めです。
 
 回廊の端に尖塔が建っています。全体は半円形、中の広場は楕円形。形はトラックのある陸上競技場の
 
ようです。
 
イメージ 8
 
 目線が高くなると、景色がまた違って見えます。
 
 朝日に輝くセビージャのスペイン広場。落ち着いた佇まいと、堂々たる風格に魅せられました。
 
イメージ 9
 
 広場にいたのは、たぶん30分やそこらだったと思います。
 
 周囲は、広大な緑豊かな公園になっていて、市民の憩いの場になっています。
 
 朝のスペイン広場から、再びバスに乗ってセビージャの市内を廻りました。