
昨夜の晩酌は、秋田県横手市増田町、日の丸醸造の 「 純米吟醸 まんさくの花 」 でした。
「 東日本大震災復興支援 」「 がんばろう東北 」「 心ひとつに 」「 がんばろう日本 」「 秋田の地酒で元気を
送ろう 」 といった、支援メッセージがたくさん掲げられています。

元禄二年創業の老舗蔵元。
雪深い増田の街の中に、古くからの蔵を大切に守りながら酒造りをしている蔵です。

精米歩合;50%、アルコール度数;15度以上16度未満。
精米歩合50%以下は 「 大吟醸 」 と称してもいいはずですが、何故か 「 大 」 を冠していません。ギリギリの
線なので 「 奥ゆかしく 」 吟醸という言い方にとどめたのかも知れません。
そんな控えめな気持ちが、酒の味にも現れていて、「 邪魔しない酒 」「 控えめな酒 」「 料理の味を引き立て
てくれる酒 」 です。京都の酒に多い傾向を持った、とってもふんわりした呑みやすい酒でした。