《 街歩き大好き 》 書庫で、信越巡りの旅が長野市に入りました。
初日の夜に、さんざん待たされた挙句、呑んだ酒は、こちら・・・。

信州と言えば、真っ先に私の頭に浮かぶのは 「 真澄 」。
なんと、ウェルカム・ドリンクで、これが1本サービスです。さすが信州人、太っ腹!

長野県諏訪市、宮坂醸造、「 真澄 吟醸 生酒 」。精米歩合は55%。
すっきり、くっきり、さっぱり、喉越し爽やかで、美味しい呑み口。

次は、この日の店主のオススメ。
「 純米酒 豊香 」 というのが出て来ました。岡谷市の酒。これまた、淡麗系で美味しくいただきました。
ところが、最後に御勘定する段になって・・・、レジの男性が
“ 「 真澄 」 もサービスと、言ったんですか?”
“ ええ、注文を取りに来た若い男性に確認したら、そう言われましたよ!”
“ そうですかぁー、承知いたしました。”
明らかに困惑した表情を浮かべて、渋々 「 サービス 」 した感じ。おそらく、この酒は、ウェルカム・ドリンクには
入っていなかったんでしょうね。新人君が良く分からないまま “ OK!” と言ってしまったようです。
後から新人君が怒鳴られたのでは?と心配しつつ、私の方は、ラッキー!でした。