
<9月19日>
雨の新潟市古町通りを歩きます。
白山神社に始まり、上古町 ( 古町1番町~4番町 )、水島新司マンガストリート ( 5番町 )、6番町、柾谷小路
を渡って、7番町に入りました。
そこで見つけたオレンジ色のローソン。ローソンといえばブルーが基本、京都に行ったときに茶色のローソンを
見つけましたが、オレンジ色は初めてです。
アルビレックス新潟のチームカラーである 「 オレンジをメインに青と白 」 を基調にした店舗。目立ちます。

お隣りは 「 NSGスクエア 」 という名称のビルで、FMステーションが入居していました。
新潟総合学院の頭文字なんでしょうか?専門学校のビルのようでした。

7番町を抜ければ、アーケードが片側になって、その先には8番町、9番町・・・、地図で見ると13番町まで
あるようです。総延長約2kmくらいでしょうか、往時の繁栄に比べれば、だいぶ人通りも少なくなっているとはいえ
頑張って街並みを維持しています。

この日、新潟在住の旧友との待ち合わせは5時半、そろそろ待ち合わせ場所に向かわないといけない時刻
です。オレンジローソン脇の 「 千歳小路 」 を抜けて、「 西堀通り 」 へ出ました。
交差点角にドドーーン!と見えるのは 「 新潟三越 」。

街路灯越しに見ると、こんな風になります。
レトロなガス灯風の街路灯、デザインは悪くない。

夜になれば、こんな感じになります。
惜しむらくはバックのアーケード街ですね。これが、上古町のように白熱灯系の柔らかい光になっていれば、
もっと美しい街並みになるのに・・・。