公開からだいぶ時間が経って、そろそろ終盤が見えて来たこともあって、昨日ようやく観に行って来ました。
 
 『 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 』
 
 全編ほとんどが戦闘シーンのような印象を受けます。ところどころに、いままで知らされていなった事実や
 
前回までの話で出て来たことの確認のようなシーンも出て来て、観ている方もストーリーや人物相関図を頭に
 
浮かべながら観ているような感じ。
 
 何と言っても、最後はこの主人公三人。ハリーはもちろんですが、私はエマ・ワトソン演じるハーマイオニー
 
の方が印象に残りました。
 
           
 
 原作者のJ・K・ローリングは、この最終章を早々と書き上げて金庫にしまっておいたと言われています。それが
 
果たして、本当に 「 最後の最後 」 のシーンなのか、最終章全体なのかは分かりません。
 
 これにて 「 ハリー・ポッター 」 シリーズは完結。一応、原作も全部読んで、映画も全部観たことになります。
 
 つきつめて言えば 「 愛と友情 」「 勧善懲悪 」 がテーマになっているストーリー仕立てですが、登場人物の
 
多さと、展開の複雑さ、そして何よりもその分量の多さに圧倒されます。
 
 原作を全巻読み直すことは・・・ないかも知れません。