イメージ 1
 
<4月16日>
 
 桜前線終盤の日光への家族旅行。
 
 宿に選んだ 「 日光千姫物語 」 に到着し、ロビーでチェックイン手続きをしている間に出されたウェルカム・
 
ドリンクは、抹茶と和菓子。
 
 ホッ!とさせてくれる、心遣いです。
 
イメージ 2
 
 チェックイン終了後、仲居さんの先導で、売店脇を通って部屋に案内されました。
 
 そこそこ広い売店で、お土産は一通り揃っています。
 
イメージ 3
 
 部屋は4階、408号室。
 
 4階は 「 露草の小路 」 という 「 フロア名 」 が付けられています。
 
イメージ 4
 
 和室の部屋は、手前が12畳、奥の窓際に4畳半の畳スペース、椅子とテーブルもあります。
 
 バス、トイレ、広い洗面所、床の間もついて、広々していました。
 
イメージ 5
 
 窓際の4畳半は、団欒用。ここにもミニ床の間が付いています。
 
 見取り図はこんな感じ・・・。
 
 
 私たちが泊った408号室は、この見取り図とはちょうど対称形でした。
 
イメージ 6
 
 窓からは日光の山々が、すぐそばに見えます。
 
 眼下を流れるのは 「 大谷川 」。
 
 中禅寺湖に源を発し、華厳の滝となって流れ落ち、日光金谷ホテル脇から神橋の下を通って来た流れです。
 
 我が家の女性陣を意識して選んだ宿 「 日光千姫物語 」。とてもいい印象の宿でした。