イメージ 1
 
<1月6日>
 
 スペインの旅は2日目の朝を迎えました。
 
 バレンシアの近郊、マッサルファサールにあるSHフロラザールホテルは、扇形をしています。単純な形なので
 
非常用設備の位置、非常階段の位置、避難経路は分かりやすい。
 
イメージ 2
 
 通路の形は、こんな風になっていました。
 
 扇形にカーブした通路。朝は部屋の前にトランクを出しておけば、朝食中にポーターが運んでくれます。
 
イメージ 3
 
 通路 ( 廊下 ) 脇に設置されている非常用警報装置と消火栓。
 
 もちろんスペイン語ですが、何となく分かります。
 
イメージ 4
 
 消火器は、このサイズ。
 
 これも日本と同じなので、説明書きは読めなくても、使い方は大丈夫そうです。
 
イメージ 5
 
 朝食はエレベーターで 「 0 」 階へ。
 
 こればっかりは、なかなか慣れませんでしたね。
 
 日本の 「 1階 」 が 「 0階 」、「 2階 」 は 「 1階 」・・・「 30階 」 は 「 29階 」 頭がついて行きません(笑)
 
イメージ 6
 
 これが、この日の朝食。
 
 バイキング形式で取り分けたのは、パン、ジュース、ハム、チーズ、果物・・・日本では定番の生野菜がない
 
のがちょっと淋しい。
 
 野菜を生で食べる習慣がないのか、野菜そのものが少ないのか、たまたまそういうホテルを泊まり歩いたのか
 
いずれにせよ、この後も野菜不足は続きました。