
<1月19日>
宮崎県宮崎市 「 道の駅 フェニックス 」 の展望台から眺める 「 鬼の洗濯岩 」 の景観。
視察ツァーメンバー全員で、日向灘をバックに記念写真を撮ったあと、売店へ向かうメンバーたちと離れて、
私は 「 海を見に 」 行くことにしました。

絶壁を縫うように降りて行く石段の散策路があります。
こういう道を見つければ、「 とりあえず行ってみる 」「 その先に何があるのか、確かめてみたくなる 」 のが私の
性分・・・これがたまに失敗することもありますが。

後ろを振り返れば、「 鬼の洗濯岩 」 の眺望を楽しんだ展望台が、この角度。
ちょっと下っただけで、真上に見上げるような位置になるので、石段の散策路がかなりの急坂だったことが
分かります。

道は次第に狭まり、南国風の植物が鬱蒼と生い茂った 「 小道 」 になりはじめました。
葉っぱに隠れて、海も見えないほど・・・“ ひょっとして、この道、ヤバイ?かも ” と思い始めながら、とにかく
前へ、下へ進むことにしました。

途中で、ほとんど 「 道なき道 」 状態になります。
高齢化が進んだ近年、たぶん、この道を歩き下って、再び登って戻るような観光客はいないんでしょうね。道は
あるけど、あまり手入れがされていないので、足元に注意しながら進むしかありません。

海岸線と鬼の洗濯岩が目の前に見えるあたりまで来て、いくらか坂道が緩くなり、石段もちゃんと見えるように
なりました。
めざす 「 海辺 」 は、もうすぐそこです。