<4月16日>
スッキリ晴れ渡った空に向かって雄大に立ちはだかる男体山を眺めた 「 明智平展望台 」。その後、さらに
「 第二いろは坂 」 を登って、中禅寺湖のほとりに出ました。
湖畔のT字路は、右に行けば下りの 「 第一いろは坂 」、左に行けば湖畔を走り抜けて奥日光 「 戦場ヶ原 」
方面です。一旦、右に曲がって、華厳の滝を見ることにしました。
まずは、上から滝を 「 見下ろす 」 無料観瀑台からの眺めを動画で・・・。
とにかく風が強くて寒い日でした。

せっかくここまで来たからには、次は有料エレベーターで降りてみることにしました。
ここも、信じられないほど人がいません。
一人530円が高いか安いかは別にして、まずは乗り場へ向かいました。

このエレベーター 「 階数 」 表示ではありません。
メートル表示ですね。10メートル刻みで、終点は100メートル 「 下 」 ということになります。

中もメートル表示でした。ちょうど、乗り場から30メートル降りたあたり。
一緒に乗り込んだのは数名。たぶん、いつもの年なら、押すな押すなの盛況なんでしょうが、極端に空いて
いるのも変な感じです。