
<1月18日>
青島参道商店街、弥生橋、青島神社、鬼の洗濯板、青島亜熱帯植物園をひと通り見て、これで宮崎県の
農商工連携視察の2日目が終了。市内へ戻りました。
途中、青島の 「 弥生橋 」 あたりから見えていた 「 木の花 ( このはな ) ドーム 」 の近くを通りました。
木造ドームとしては、国内第3位。
神話に登場する 「 木花開耶姫 ( コノハナノサクヤヒメ )」 にちなんで名づけられたものです。真っ白な円形
が優美な姿を見せています。
毎年、春のキャンプを張る読売巨人軍。雨天の練習場となるのは、このドームだそうです。

その巨人軍キャンプのメイン・スタジアムになっているのが、ここ、「 サンマリンスタジアム宮崎 」。
正式には 「 宮崎県総合運動公園硬式野球場 」。
両翼100メートル、センター122メートルだそうですから、公式戦も可能な規模です。

球場名の命名者は、かの長嶋茂雄さん。
巨人軍が毎年キャンプを張り、青島神社へ必勝祈願を行い、宮崎市内に泊まって、雨が降れば近くの木の花
ドームへ移動する。何から何まで、巨人軍への拘り、縁の深さが感じられました。