
<3月6日>
行列に並んで30分待ちで、ようやくありついた 「 なだ万 」 の朝食。
朝から満腹になった私たちは、腹ごなしにホテルの中をしばらく散歩することにしました。
「 なだ万 」 のあるロビィ階から一つ下に降りて、宴会場階へ。フカフカの絨毯が敷かれた通路の左右は大小
の宴会場です。
ホテルニューオータニの大宴会場は 「 鶴の間 」 ( 画像右側 )、「 芙蓉の間 」( 画像左手奥 )、「 鳳凰の間 」
( 画像後ろ側 ) の3つ。中でも一番広いのは 「 鶴の間 」 で立食形式なら2500名の収容能力があります。

散歩をするなら、やはり外ですね。
宴会場階から日本庭園への出入り口です。
ここを出れば左側に、前の日降りて来たロビィ階 「 ガーデンラウンジ 」 横からの、目立たない階段があり
ます。

日本庭園への出口を出れば、右側に見上げる 「 帽子の形 」。
ザ・メインの回転展望レストランは、大震災後しばらくの間休止されていましたが、4月半ばからまた 「 回り 」
始めているようです。

日本庭園へと入ります。
真正面に見えるのは 「 ALSOK 」 のビルです。景観的には、正直ちょっと邪魔・・・。

3月初めの、この日は、梅が咲いていました。
まずは紅梅。

そして白梅です。
ここの日本庭園は、よくよく計算されていますね。
池、石、流れ、滝、木々、花・・・etc
腹ごなしの朝の散歩には、ちょうどいい広さでもありました。