イメージ 1
 
<3月5日>
 
 ホテル・ニューオータニの最も赤坂側、ガーデンコートの玄関を入って右手の階段を上がったところに、
 
こんな円形の吹き抜け空間があります。
 
 このあたりはショップの連なるサンモール赤坂。高級ファッション系の店が多かったですが、クリニック、
 
調剤薬局、コンビニ、カフェなどもあって、日常的な買い物もできるようになっています。
 
イメージ 2
 
 そのショップフロアの一画にある、タリーズ・コーヒーのオープンカフェに入って、食後の休憩とチェックインの
 
開始待ちをすることにしました。このときで、午後1時30分頃だったと思います。
 
 もともとコーヒーショップとして作った部分ではなさそうです。店と通路の境目に段差があって、オープンカフェ
 
のテーブルがガタつきます。
 
 私は 「 モカ・ラテ 」 を注文。タリーズにしては珍しく時間がかかりました。
 
 私たちの後に、次々に客が来て、どんどん行列になります。なのに一向に注文の品が出て来ない。
 
 レジの女の子はテキパキと捌いているのに、ネックは珈琲担当の男の子。どうやら入ったばかりの新人らしく
 
いちいち先輩女性に聞きながら、しかも手際も良くないので、大渋滞になってしまいました。
 
イメージ 3
 
 妻はアイスのミニ・カップ。
 
 テーブルに座って、通路の向かいには 「 世界の子供服 ラ・メール 」 のショップが見えていました。かなり
 
高そうな子供服の店。もしかすると、このタリーズも、もともとは子供服とかファッション系の店だったのでは?
 
 どう考えても、高級子供服の店の筋向いに、最初からコーヒーショップを持って来るとは考えにくい・・・。