昨夜、日付が変わろうとしてた頃、寝入りばなです。
 
 携帯の緊急地震速報が不気味な音でなり、それから間もなく揺れが始まりました。
 
 瞬間的に “ こりゃぁ大きい!!” と飛び起きました。ドアや扉を開けて、しばらく様子を見ているうちにおさまり
 
ましたが、直後から電気が止まりました。
 
 それから8時間ほど経ちましたが、電気は復旧していません。
 
 ほぼ1ヶ月前の大震災を思い出します。
 
 震源地は宮城県沖、マグニチュード7.4、震度は宮城で6強、私のあたりで震度5強。余震でしょうが、余震の
 
中でも最大級のものでした。
 
 外は冷たい雨が降っています。幸いガスと水道は大丈夫なので、「あのとき」と同じように、とにかくお湯を
 
沸かし、湯たんぽに入れてコタツに入れました。ほのかな暖かみを感じながら、パソコンに向かっています。
 
 震災から1ヶ月近く経って、余震も収束方向かと思っていた矢先の大地震。
 
 “ 一体日本はどうなってしまったんだろう・・・?” とでも思いたくなるような試練が続いています。
 
 この余震で、私のところは被害はありません。でも被災地では、避難所では、さぞかし不安のどん底に叩き
 
落されたような気分になっているのではないかと心配です。
 
 まだまだ油断できないことを、思い知らされました。