大震災の影響は、様々なところに出て来ます。
 
 東京に住んでいた娘が、故郷に戻る決心をし、今月一杯でアパートを引き払って来ることになっていました。
 
 引っ越しもヤ○トに決めて、荷造りも勧めていた矢先、地震が起こりました。昨夜の電話は、業者から連絡
 
が入り、引っ越しはできなくなったとのこと・・・。困り切った娘の顔が浮かびます。
 
 アパートは次の入居者が決まっており、少なくとも予定通り荷物は出さなくてはなりません。レンタカーを借りて
 
私が引っ越しをするしかない・・・と覚悟を決めていました。問題は、レンタカーがあるか、ガソリンはどうする、
 
渋滞で時間が読めない、慣れないトラックの運転で大丈夫か?などなど、心配のタネは尽きません。
 
 東京の友人宅を当たって、一時的に荷物を入れてもらおうか、ウィークリー・マンションを暫時借りようか、
 
レンタカーがなければトラックをどこから借りようか・・・頭の中をいろいろな考えがグルグル回りました。
 
 今朝になって、幸い別の業者が 「 到着日は保証できないけど・・・ 」 ということで引き受けてくれたとの連絡が
 
入り、まずはひと安心したところです。
 
 3月5日、イーグルスの話を続けます。
 
              

『 EAGLES JAPAN TOUR 2011 』 ( 2011.3.5 )
 
  1曲目・・・「 Seven Bridges Road 」
  2曲目・・・「 How Long 」
  3曲目・・・「 I Don't Want to Hear Anymore 」
 
 ベースのティモシー・B・シュミットのソロが終わり、次の曲はトランペットのソロから入ります。
 
 最近のライヴではこのイントロが多いので、曲名はすぐ分かりました。ただ、多くの方は分からなかったかも
 
知れませんね。オリジナル・バージョンのイントロや、別バージョンのアコースティック・ギターのソロで始まる
 
バージョンとも違います。
 
 4曲目は、かの 「 Hotel California 」 です。
 
 YouTube にも沢山の動画がUPされていますが、この動画が今回のライヴに一番近いようです。
 
 イントロのトランペット、スチュワート・スミスの12弦ギターとジョー・ウォルシュのギターとの掛け合い、絡み
 
合い、ドン・ヘンリーはドラムスを演奏しながらのヴォーカル。
 
 音はあまり良くありませんし、観客の声も入っていますが、3月5日の東京ドームも、こんな感じでした。